SSブログ

背中で呼吸をする

肺を正確にイメージする

私たちの呼吸のイメージは、身体の前側を膨らませて行う
というのが殆どの人の癖でしょう。身体なら前の意識、手な
ら掌の意識のほうが圧倒的に強いわけです。

ここで、肺という臓器の正確な位置と形を確認して呼吸を
してみましょうという提案がなされるわけです。私たちが通例
誤った認識のもとで行っている呼吸を訂正することになるから
です。

正確な身体や臓器の地図を描くこと、ボディマップを描くこと
が自分の身心の働きを最高度に発揮させる上でいかに大事
かということです。

肺について言えば、前側よりも後ろ側、すなわち背中側の方が
大きいという認識がない人が大半なはず。ゆえに呼吸は背中
で行うという認識が必要なのです。背中で呼吸することで肺を
有効に活用することに繋がるのです。

腹式呼吸をするにも、前だけが膨らむのではいけないのです。
背中と脇を膨らませていくことが大切です。



今日のボイトレ

4時半起床(22時過ぎ)
 
やばいライオンがいる!オスメスと子供がいるではないか!
4時起床もずるずる寝床でしていたら、ライオンの夢をみて
しまったというお話。普通の家に放し飼いでライオンいるなん
てあり得ないのに、笑ってしまうが、夢ではあせった(笑)。

散歩を10分程度。深い呼吸を背中の呼吸を意識する。

朝のセレモニー

目覚めの感謝・身体への感謝。今日も無事に朝を迎えられた!
ありがとう!60兆の細胞くん、どうもご苦労さん、感謝です!
伸びあくび。 今日も最高の1日になる。To do list,not to do lsit
頭に描く。

水・ランケルマッサージ、 バランスボール基本、 呼吸法、
自働運動。口周りストレッチ、顔体操、母音練習(あいうえおの歌)2、
ハミングで響きを味わう、滑舌練習プリント

断言すると同時に、ではどうしたら「最高の1日になるのか?
という質問が向けられることになる。

質問の質が人生の質でもある。問いかけの中身を常に問わないといけない。



腕立て10・指立て3・スクワット3・腰割り・トランプリン20x2
2セット

☆入浴時の習慣

スクワット・腰割り、腹部押圧、口周りストレッチ、ハミング、母音練習!
身体への意識を出来るだけむけ続ける。 骨・筋肉・内臓・血液など。
呼吸も時々意識。深い呼吸、ゆったりした呼吸を意識。

☆わんこメモ
 廊下でそそうして叩かれたらしい。それで、物置まで逃げて隠れて
 いたとか。焼きソバ、キャベツに缶詰
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。